集客力アップを実現する、効果的なイベント参加&企画方法3選

客足を安定させるためにお店の集客効果を上げるには、とにかくお店自体を知ってもらうことが一番です。そのための有効な方法として、イベントの活用があります。

イベントは上手く利用できればお店にマッチした人をピンポイントで集客できるだけでなく、リピーターにつなげることも見込めるため、イベントの探し方や参加が分からないなどで出店を躊躇しているのは、非常にもったいないことです。この記事を通してイベントへの具体的な参加方法を知り、ぜひ自分のお店の集客につながるイベント活動を積極的に行って欲しいと思います。

1.店舗集客力アップにつながるイベントに参加しよう

イベントは店舗集客に有効なので、ご興味をお持ちであればぜひ参加することをおすすめします。
ただ、そうはいっても参加方法がよく分からないという方や、参加を躊躇している方もいらっしゃると思います。
このような方々のためにまずは、イベントへの参加をおすすめする理由と、3つの参加方法についてご紹介します。

1-1.イベントが店舗集客力アップにつながる理由

自分のお店を知ってもらう最もポピュラーな方法は、広告であるといっても過言ではないでしょう。
しかし、広告は情報を伝えることに関しては強力な効果を発揮しますが、サービスを直に試してもらえない短所があります。
その短所をカバーできるひとつの方法論が、イベントへの参加です。
イベントは自店の商品やサービスを直に体験してもらえることから、その場を通して自店が提供しているものを好きになってもらえればお客さんを獲得しやすいため、宣伝としてかなり有効です。
また、直に商品やサービスを体験してもらうもう1つのメリットとして、自店にマッチしたお客さんを集客しやすいことも挙げられます。
自店にマッチしたお客さんはそうでないお客さんよりも親和性が高いため、リピーターに育てていく土壌も整えやすいと考えられます。

1-2.イベント参加の3つの方法

イベントに参加する方法は大きく分けて3つあるので、それぞれの方法についてご説明します。

1-2-1.地域開催イベントに参加

都道府県や市などでは、それぞれの地域で開催しているイベントが思いのほか多くあります。
これらのイベントは地域を盛り上げたいという考えで開催しているケースが多く、その地域内でお店をしているのであれば、申し込みも比較的受け入れてもらいやすい傾向があるので、イベント参加が初めてのお店でも出店しやすいと考えられます。
お店のサービスや商品を、地域の人達に知ってもらうのにも有効です。

1-2-2.お店をイベント会場として提供

地域のイベント運営やイベント会社は、イベント会場を募集していることが多くあります。
このことを利用して、イベントの内容や規模を確認して自分の店舗がどのイベントに向いているのかを見極め、会場としてイベントに参加する方法があります。
このイベント参加方法のメリットは、お店の雰囲気や場所を覚えてもらいやすいことです。

1-2-3.自分でイベント企画をして開催

自分でイベントの企画から開催までを行うことは、広告内容の作成や準備などに時間が掛かり、先に紹介した2つのイベント参加方法よりも難易度は高くなります。
しかし、イベントが成功すれば大きな収益につながりやすく、次回以降もイベントを通じて集客することが可能になります。
また、お客さんをファンにすることで顧客として育てていくこともできるため、イベントが成功した時のリターンは最も大きいといえます。

1-3.イベントは積極参加が吉

集客は、積極的に動いた者勝ちです。行動すればそれだけ多くの人にお店を知ってもらえるチャンスを増やすことができます。
そのため、参加できそうなイベントがあれば積極的に参加し、できるだけ多くの人にお店のことを知ってもらうようにしましょう。

2.具体的な3つのイベント参加方法

先ほど紹介した3つのイベント参加方法に対して、具体的な参加の仕方を解説します。

2-1.地域開催イベントの参加方法

地域開催イベントに参加するには、やるべきこととやっておいた方が良いことが思いのほか多くあります。
1つ1つ順を追ってご説明するので、よく確認して頂きたいと思います。

2-1-1.ホームページで開催されているイベントを調べる

自分のお店がある地域で開催されているイベントを、都道府県や市のホームページを見たり、地域情報サイトやジモティーなどを利用して調べてみましょう。
地域情報誌でもイベント参加を募っていることがあるので、先に述べたサイトと合わせて確認してみるのも良いでしょう。

2-1-2.開催されているイベント情報をSNSで調べる

地域イベントは予算が少ないことが多いため、広告費が掛からないFacebookなどのSNSで情報発信していることも多いので、要チェックです。
Facebookの検索で「地域名+マーケット」、「地域名+マルシェ」、「地域名+朝市」、「地域名+フェス」、「地域名+展」などと検索すると、出店者を募集しているイベントを見つけやすいです。
ただし、Facebookは終了したイベントがそのまま掲載されていることがあるので、注意が必要です。イベント情報を見つけた際には、これから開催するイベント情報かどうかをよく確認するようにしましょう。
また、これまでのイベントの開催時期や開催頻度などを確認しておけば、次のイベント開催時期がいつ頃か予想しやすくなります。

2-1-3.出店申し込みをする

出店するイベントを決めたら、運営窓口に出展申し込みをします。イベントごとにルールや規則などが異なるので、事前にしっかり確認しておきましょう。
地域イベントはお店の出店料などで成り立っていることが多いので、新規でも快く出店させてもらいやすいと思います。

2-1-4.1人でも多くのお客さんに来店してもらう

イベントに出店したらその場で商品やサービスを購入してもらうだけでなく、1人でも多くのお客さんに、実際に来店してもらうことを強く意識して行動することが重要です。
例えば、お店のチラシやクーポンなどの来店につながるものを配布したり、FacebookやLINEなどのSNSや、メルマガに登録してもらえるように、QRコードを目立つところに置いておくといったことが挙げられます。
その場だけで終わりにならないように、1人でも多くのお客さんをお店につなげる仕掛けを作っておきましょう。

2-1-5.他の出店者と仲良くなる

地域イベントは、同じ地域で活動している仲間と仲良くなるチャンスの場でもあります。
イベントを通してつながっておくことで後々、良いアドバイスをもらえたり、良い協力関係を築ける仲になることもあるので、積極的に交流することを推奨します。

2-2.イベント会場提供として参加する方法

自分のお店をイベント会場として提供する場合、イベントに出店する場合とは違った手順が必要となります。
次に、その手順をご紹介します。

2-2-1.会場を探しているイベントを調べる

Googleなどで「イベント 会場 提供」などといったキーワードで検索すると、イベント会場の募集を見つけやすいです。
また、最近利用者が増えているシェアリングエコノミーを利用するのも良いでしょう。
シェアリングエコノミーとは、空き部屋や空き家、料理やDIYなどの、個人が持っている物やサービスを貸出する仲介サービスのことです。
シェアリングエコノミーを利用すれば、イベント会場を貸出してくれるところを探している人達と効率的にマッチングできると考えられるので、「スペースマーケット」などのサイトにお店の貸出情報を掲載するのもおすすめです。

2-2-2.お店にあったイベントに提供する

イベントにはパーティーや撮影会など様々な種類や規模があり、自分のお店にあったイベントに会場を提供できれば、自分のお店のアピールにもなります。
そのためイベント会場を提供する場合は、自店の強みや雰囲気を十分把握したうえで、お店を会場としてイベントを絞ることが大切です。

2-3.自分でイベント開催する方法

自分でイベントを開催する場合、イベントの企画から運営まで全てを自分でやらなければいけないため、イベント参加や会場貸出よりもハードルは高くなります。
しかしハードルが高いということは、成功すればそれだけリターンも大きいといえるため、トライしてみる価値は大いにあります。
イベント参加に慣れてきたら次に解説する方法を参考にして、自分のお店でイベントを開催するのも楽しいと思います。

2-3-1.季節行事に合った企画をする

自分のお店で開催するイベントを企画するなら、季節行事に合わせることをおすすめします。
例えば1月ならお正月や成人式に合わせて企画することで、お年玉ハガキの下〇桁を使って抽選会を行い、当たった人にはお年玉として商品やサービスをプレゼントすることができます。
飲食店なら「ドリンク3杯無料」や「お食事券をプレゼント」、美容室なら「トリートメント無料」や「ヘッドスパ〇%割引サービス」などが考えられます。
2月や3月、4月なども同様に、バレンタインにホワイトデー、エイプリルフールなど、季節行事に合わせれば企画を考えやすく、お客さんにも受け入れられやすいため、集客もしやすくなります。

2-3-2.お客さんが楽しいと感じる「事」を売る

お店を持っていると、どうしても商品やサービスなどを売ろうとしてしまいがちな傾向があります。
しかしイベントでは、商品やサービスを売ることに集中するよりも、お客さんが「楽しい、嬉しいと感じる事」を企画して、その時間そのものを楽しんでもらうことが非常に大事です。
楽しかった、嬉しかったという思い出は記憶に残りやすく、楽しい思い出があるその場所にまた行きたいと思うものです。
つまり、お店でのイベントが良い思い出として残れば、再来店も期待できます。
このことを考慮してイベントを企画する際には、お客さんに良い思い出を作ってもらうことに焦点を当てて、商品とサービスはその引き立て役というスタンスがイベント成功の鍵となります。

2-3-3.イベントの告知をする

イベント開催の準備が整ったら、イベントにお客さんを呼ぶための集客をしなければいけません。
集客の際にはお客さんやSNSのフォロワーに対して告知するのはもちろん、イベント情報を拡散してもらうとより高い効果が見込めます。
近所のお店や経営者仲間などにお願いして、SNSや店内にチラシを貼るなどして紹介してもらうことも有効です。
また、Facebookのイベント機能などを利用して、イベントの参加を受付するのも良いでしょう。
もっと本格的に集客をしたいなら、イベント専用のFacebookページやランディングページを作成しておき、それらをお客さんや経営者仲間、フォロワーなどに拡散してもらうとさらに集客効果が高まります。

3.集客力アップのためにイベントで専念すべきこと2選

イベントへの参加や開催は、お店に来てくれるお客さんを増やすことが目的なので、イベントの成功だけに注力するのではなく、イベント終了後もお客さんが来てくれるようにするにはどうすれば良いのかを考えることが大切です。
このことを踏まえて、お店の集客力アップのためにイベントで専念すべきことを、2つご紹介します。

3-1.お客さんにとって良い思い出になる

イベントだけ成功しても、その後お店に足を運んでくれるお客さんが増えなければ本末転倒です。
そのため、お客さんが楽しむことを全力で考え、必ず良い思い出を作って帰ってもらう工夫をしましょう。
大半の人は良い思い出があるお店にまた行こうと思いますし、他の人も連れて来てくれたり、周りへの紹介やネットへのアップもしてくれてやすくなります。
以上のことから、お店の集客効果をアップするためには、お客さんにとって良いお店であることが大前提であることを覚えておいてください。

3-2.お客さんとのつながりを保つ

イベントは開催して無事に進行し、そのまま終わってしまっては十分ではありません。
次の集客に繋げてこそ、イベントが本当に成功したといえるので、来てくれたお客さん1人1人とのつながりを保てるように、お店側が努力しなければなりません。
例えば、「次回一品無料券」などのプレゼントを用意し、このプレゼントをお渡ししたいのでぜひお店のLINEで友達になってくださいというようにすれば、お客さんにプレセントができるうえに、お客さんの連絡先をゲットしてつながりを確保することが可能になります。
とにかく意識すべきことは、次の来客につなげることです。
以上に挙げたようなことを行ってSNSなどに登録してもらうことができれば、今後の販促や集客も楽になります。

4.まとめ

イベントは参加すれば、あなたのお店が提供している商品やサービスを多くの人に知ってもらうことができるうえに、イベントに対する心掛け次第でお店の集客力をアップすることも可能になります。
イベントは参加するだけでも得られるものがあるはずなので、この記事を参考にしてぜひイベントに参加し、お店の集客力アップの機会を積極的に作っていってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です