新型コロナの影響で、これまで通りのように売上を上げる事ができなくなったお店は、星の数ほど存在していると思います。
自粛要請などで人の移動が少なくなった今、私たちはどうしても『オンライン化』をする事なしには生き残っていくことが難しくなりました。
そこで、今回は小さなお店を経営しているあなたが
『どのようにして実店舗をオンライン化していくか』
について解説していきます。
- 今のままじゃダメなのは分かっていてもどうしていいか分からない
- オンライン導入をしたいが何をどうしていいか分からない
という人は、ぜひ今回の内容をご自身のお店に取り入れてみてください。
Contents
1.小さなお店ができるオンライン化は2つ
まず、最初に私たちのような小さなお店がオンライン化をするには、何をすればいいかをお伝えします。
実は、実店舗を経営している人ができるオンライン化は、
- オンライン完結のサービスを提供する
- オンライン集客を導入する
この2つしかありません。
それぞれを詳しく説明していきましょう。
2.オンライン完結のサービスを提供する
まず、1つ目の
『オンライン完結のサービスを提供する』
ことですが、一言で説明すると、
『お店に来店してもらうことなく提供できる商品やサービスを売る』
という事です。
例えば、Uber Eatsを想像してみてください。
Uber Eatsはお客さんがスマホのアプリで飲食店の商品を注文し、それをお店に行くことなく受け取れます。
つまり、お客さんからしてみれば、オンラインで注文してあとは商品が届くのを待つだけ。
このようなオンライン完結の形を作ることで、人の移動が制限されていても一定の収益は見込めるようになります。
では、ここからはお勧めのオンライン完結型の商品やサービスをお伝えしていきます。
2-1.オンライン通販
お勧めのオンライン完結型の商品・サービスですが、1つ目は
『オンライン通販』
です。
具体的に説明すると、あなたが扱っている商品やサービスを通販でも提供できるように改良して、それをオンライン上で販売するという形です。
例えば、あなたが焼き肉屋さんをやっているとすると、お店が扱っているお肉をセット化して、それを冷凍にして販売することができます。
また、ラーメン店を営んでいるとすれば、自宅で作れるラーメンのセットを用意して、販売することができます。
美容室やエステの場合も、お店で扱っている化粧品を販売することができます。
オンライン通販の良いところは、
- 通販で売る商品を用意する
- 販売用のWEBページやランディングページを用意する
これだけで始められることです。
あとは、それをお店のお客さんに勧めたり、オンライン上で集客をして売るだけ。
お店を始めることに比べたら、はるかにハードルが低くスタートできる事です。
2-2.オンライン講座の開催
2つ目のお勧めは、
『オンライン講座を開催する』
ことです。
コロナ禍で外出自粛をすることが多くなったお客さんたちも、本音では、「前みたいに外に出たい」、「好きなお店に行きたい」と思っています。
そこで、そのようなお客さんたちに少しでも自宅で楽しんでもらうために、オンライン講座を開催するのです。
例えば、あなたが居酒屋をやっているとしたら、『ホームパーティーで喜ばれる居酒屋おつまみセットの作り方講座』というオンライン講座をすることができます。
また、美容室を経営しているのであれば、『素人でも失敗しない前髪カットテクニックの講座』ができます。
エステであれば、『毎晩5分でできる目元がパッチリするマッサージ講座』というものを開くことができます。
やり方はとても簡単です。
まず、どんなオンライン講座をお客さんが求めているかをリサーチし、講座の内容を作りこみます。
それができたら、お店のお客さんにオンライン講座の告知をしていきます。
開催日当日は、ZOOMなどを利用すれば、立派なオンライン講座として成り立ちます。
また、きちんとオンラインでマーケティングする事で、お店のお客さんだけではなく、まだ見ぬ新規客も集めることができます。
3.オンライン集客を導入する
ここまでは、オンライン完結型の商品・サービスを提供するという内容をお伝えしましたが、商品やサービスだけを用意しても、そこから収益は見込めません。
それらの商品やサービスを売るためのお客さんを集めて、初めて売上が発生するのです。
そこで、ここからは
『オンライン集客の仕組みの導入』
について解説していきます。
3-1.オンライン集客の仕組みづくりに必要なのは2つだけ
「オンライン集客って難しそう・・・」
と感じる人は多いと思いますが、実は効率よくオンライン集客をするために必要なものは、たったの2つだけです。
それは、
- 商品やサービスを宣伝するランディングページ
- そのランディングページを露出する先
この2つです。
それぞれ説明していきましょう。
3-2.商品やサービスを宣伝するランディングページ
オンライン通販でも、オンライン講座でも、その他の商品でも同じですが、オンライン上で集客をするためには、
『その商品やサービスを販売するためのランディングページ』
が必要になります。
ランディングページとは、ホームページのようにページ数がいくつもあったり、情報量が多いようなものではなく、その商品やサービスを売るためだけのページというふうに捉えると分かりやすいかと思います。
例えば、あなたが自分のお店の化粧品を売りたいのであれば、それを売るためだけの情報のみが記載されているものがランディングページとなります。
そして、このランディングページをお客さんや見込み客に露出する事で、お客さんがあなたの商品やサービスを買っていくのです。
では、ランディングページの内容はどのように作るべきなのか?
結論から言えば、『セールストーク』のような流れで最初から最後までを作りこんでいきます。
もう少し具体的にいうと、
- まずページの読み手の目を引くキャッチコピーがあり、
- 次に、ターゲットが抱えている問題点を浮き彫りにする
- その解決策として、商品やサービスを紹介する
- 商品やサービスを使うことのメリットなどをあらゆる角度から解説
- 分かりやすいオファーを付けて購入へ誘導する
という流れでページの内容を作り込んでいってください。
そうする事で、読み手であるお客さんはきちんとしたセールスを受けているのと同じような感覚になり、欲しいと思う人は買ってくれるようになります。
3-2-1.お勧めのランディングページ制作サービス
もし、あなたが「ランディングページを作りたいけど、自分では作れない」という事であれば、mylogyというランディングページ制作サービスがお勧めです。
このサービスは、通常のWEBサイト制作サービスでは必ず発生する制作費が0円という破格のサービスです。
また、前述した
- まずページの読み手の目を引くキャッチコピーがあり、
- 次に、ターゲットが抱えている問題点を浮き彫りにする
- その解決策として、商品やサービスを紹介する
- 商品やサービスを使うことのメリットなどをあらゆる角度から解説
- 分かりやすいオファーを付けて購入へ誘導する
というセールストークの流れのページを意識して制作をしてくれるため、ランディングページが作れないという人でも、安心して利用することができるサービスです。
初期費用0円&高品質で最新のページを実現
「LP型ブログ付きホームページ mylogy」
3-3.ランディングページを露出する
ランディングページができたら、今度はそれを露出してページに集客する必要があります。
この時の重要な考え方は、
『自分がターゲットにしている人たちは、オンライン上のどこに存在するのか』
という事です。
オンライン集客といっても、ネット上の至るところに露出すればいいというわけではありません。
自分の商品やサービスを買う可能性が高い層が、ネット上の何をよく見ているかという見立てを立ててページを露出したほうが良いのです。
具体的にいうと、自分のターゲット層は
- どんな検索をするのか
- どんなアプリをよく使っているのか
- どんなコンテンツをよく見ているのか
- どんな動画をよく見ているのか
など、ネット上でどのような行動を取っているのかをベースに、どの宣伝媒体を使って、どこに露出するのかを決めるのです。
きちんとリサーチをして、良い露出先を見つけることができれば効率の良い集客ができるはずです。
4.まとめ
長引くコロナ禍で、多くのお店や企業がオンライン化を進めていっている中、どうしていいか分からないという人も、今回の内容を取り入れることができれば、オンライン化を進めることができます。
もし、あなたが今まで何もしていなかったとしたら、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。