緊急事態宣言の延長により、飲食店をやっている人たちは、ますます厳しい状況が続くようになりました。
「このままじゃ商売にならない」という声もたくさん聴くようになりました。
そこで、今回は、
『飲食店経営者だからこそできるコロナでも上手くいく副業』
について解説をしていきます。
これからお伝えする副業は自粛中であればあるほど、上手くいきやすいものです。
「このままの状態じゃ不安」
「少しでも収入を確保しておきたい」
という方は、ぜひ取り入れてみてください。
1.シェアキッチンという新しい飲食店スタイル
本題に入る前に、お伝えしておきたいのですが、今流行りつつある
『シェアキッチン』
という新しい飲食店スタイルをご存知でしょうか?
簡単に説明すると、お店にお客さんを呼ぶタイプのお店ではなく、デリバリーのためにいくつかの飲食店やお菓子屋さんなどが共同でテナントを借りて、キッチン機能だけを用意するという形です。
これをすることで、
- 内装費用がほとんどかからなく、
- いくつかのお店でテナントをシェアするので家賃や光熱費も大幅にカットできる
というメリットがあります。
しかも、今ではコロナによってデリバリーの需要が増していますので、売れやすいのです。
実際、首都圏では今、このシェアキッチンというスタイルのお店が流行っていて、実践している人たちは大きな売上を出しているのです。
では、冒頭でお伝えした飲食店経営者だからできる副業というのはシェアキッチンのことなのか?
たしかに、それも1つの手ではありますが、このシェアキッチンを踏まえて、もっと気軽にできる副業があるのです。
2.飲食店経営者ができる上手くいく副業2選
どんな副業がお勧めかというと、
- 自分のお店でデリバリーを始める
- 自分のお店のキッチンを他の人に貸してキッチン使用料をもらう
この2つです。
では、1つずつ解説していきます。
2-1.自分のお店でデリバリーを始める
コロナ禍によって、お店でご飯を食べるのではなく、デリバリーの需要が増えているとお伝えしました。
そこで、自分のお店でもデリバリーを始めることで、たとえお店にお客さんが来なくても、収入を得ることができます。
費用を最小限に抑えるために、シャアキッチンのようなテナント借りることなく、自分のお店のキッチンで調理をし、それを届けるというスタイルです。
必要なものは、
- 料理を作る人
- 配達をする人
- デリバリー注文を受けるWEBページ
の3つのみです。
料理を作る人はすでにいるはずですし、配達する人はホール担当の人にやってもらうなどすれば、問題ありません。
また、注文を受けるWEBページも高いお金をかけて作るのではなく、今ではお手軽に自分でページを作れるシステムもたくさんあるので、それらを使えば費用も格安で、お手軽にページを作ることができます。
さらに、受注が入ることが分かったら、Uber Eartsを導入すれば、Uber側がお店のメニューの宣伝と配達を肩代わりしてくれるので、もっと売れ行きは拡大していきます。
ぜひ、お店にお客さんが来ないという方は取り入れて見てください。
2-3.お店のキッチンを他の人に貸す
また、それと同時に、お店のキッチンを他の飲食店やデリバリーをやりたい人に貸すことで、キッチンの使用料をもらうことができます。
要は、自分のお店をシェアキッチン化して、そのオーナーに自分がなるというイメージです。
そうすることで、自分の商売とは別に副収入を得ることができますし、その人たちの配達を自分たちのスタッフでやってあげることで、さらに配達代行料などをもらうこともできます。
自分のお店のキッチンも資産と考えることで、このような収入の得方もできるようになります。
3.まとめ
今回は飲食店経営者ができる2つの副業についてお伝えしましたが、いかがでしょうか?
お勧めはどちらか片方だけをやるのではなく、両方やることです。
そうすることでより大きな副収入を得ることができるようになります。
今は、コロナによる変化で、どうしてもお店にお客さんを呼ぶという形が難しくなっています。
そういう時こそ、視点を変えて「どうすれば生き残っていけるか」と考えて考え抜くことが大事です。
ぜひ、今回お伝えした2つの副業は取り入れてみてください。